スケッチ(イラスト・設計図)
        .jpg)
特にストーリーは思いつかなかったので、普通のピンセットとの違いをイラストにしてみました。

これは設計図です。
左にある黄色のやつは3Dプリンターで印刷する時に必要な
最低限の厚さが書いてあります。
これは最初に設計したものが厚さがなさすぎてスタッフの方が参考にと書いてくれました。
右側にあるのは左のを参考にして設計したものです。
成功作品
        
 stlファイル1
stlファイル2
stlファイル3
stlファイル1
stlファイル2
stlファイル3
組み立て式なのでファイルの数が複数あります。
失敗作品

   
  左から順にどこが失敗なのか説明していきます。
  まず左にあるものは3Dプリントした際
サポートというもので開けた穴が塞がってしまい失敗作になってしまった。
  真ん中にあるのはサポートをなくすために印刷の向きを変えた結果最後まで印刷されなかった者たちです。
  原因は3Dプリンターにありました。
  右にあるのは印刷の際、設計の時よりも分厚くなってしまい組み立てることが出来ませんでした。
  
  
.png)
 
  これは最初に作ろうとした
「折り畳み式ピンセット」です。
  これは設計図にある最低限の厚さがなく3Dプリントできなくなり断念しました。
  
  
作成理由+作品の説明
  なにごともコンパクトにしたいという想いからこの作品が思いつきました。
  この作品は組み立て式にすることにより従来のピンセットよりコンパクトに持ち運びができるようになりました。